Contents(仮)
SANGO | 心地良さを追求したWordPressテーマ
「sango」出会えて本当によかったと思っています。初めて試してみたWordpressの有料テンプレート。
レイアウトに費やす時間が短縮でき劇的に作業効率が上がりました。
楽すぎてWordpressの根本的な知識は衰退&停滞しそうな気はしますが、それでも学ぶこともたくさんあったりします。サルワカさん作の「sango」のオフィシャルページを見ながら、使いこなせないくらいたくさんあるsangoの機能、しかけを探すのも楽しみだったりします。
以下、自分用にちょっとおかせてもらいます(´・ω・‘)
参考 SANGOのショートコードでできること | SANGOSANGO 参考 記事を華やかに!約40種類の見出しデザイン | SANGOSANGO 参考 SANGOで約30種類のボックスを挿入しよう | SANGOSANGOブックマークレットの登録方法
参考 ビジネス文書クリップビジネス文書クリップ
(*´ω`)
SANGOのカスタマイズまとめ!一番最初にやる設定集
https://oldno07.com/sango-how-to-use/
sango導入の際の最初の設定で参考にさせてもらいました。
ぜんぶはとてもできなかったけども。。
WordPressのテーマSANGOのカスタマイズで役立った情報まとめ
ここまで紹介内容がほとんどsango関係ですね。。
「All in one SEO pack」でTwitterカードを簡単に設定する方法
改編中のサイトの更新情報をTwitterでつぶやきたい。でも画像が名無しのごんべいみたいになってる。。このままでは却って見苦しいとTwitterの更新も止まっている。どうにかしないと…という状況で見つけたサイトです。すごくわかりやすくてあったいまに解決。助かりました。

でも設定後少し時間がかかるらしい。。。まだ反映されず><
こんな感じが続いていたのですが、このサイトさんの記事からできた!とおもったのですが結局は私のサイトではできませんでした。。
たどり着いたのは、まわりまわってsangoのサルワカさんのページ。
参考 【2018年版】Twitterカードとは?使い方と設定方法まとめサルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン
やっと表示されるようになりました!
サルワカ | サルでも分かる図解説明マガジン
Twitterカードもそうですが、やはりいろいろ参考になります。
なによりわかりやすい。
sangoで楽させてもらっているWordpress作業ですが、Wordpressの基本的なことが私でもよくわかるページとなっています。すごく助かります。
中途半端ですが。。随時更新していきます。
ほぼ自分用ですが同じくらいのリテラシーレベルの人には参考になる、かも。です。
コメントを残す